タイマムシンの楽天ROOM
不動産

戸建て物件を売却するー能登川の家

能登川の家を売却する

2016.12に、能登川の戸建て物件を売却しています。

こちらのRCマンションを購入したのが2015.12のことなので、ちょーど1年後くらいですね。

なぜ売却を決意したのかは、今となっては思い出せないのですが、多分手元資金を分厚くするとか、そんな程度の理由です。

入居者さんに声をかけてみる

「金持ち父さん、貧乏父さん」に出てくる不動産投資エピソードに、「賃貸として入居していた方から『この家が気に入ったので、購入させて欲しい』という申し出を受けた」という物があります。

タイマムシンさん、このエピソードにかなり魅せられておりまして、いつかこんなことを実現したいと考えていたわけです。

というわけで、無謀にも入居者さんにアタックしてみました。こっちから言い出したら条件悪くなるっつーのに(笑)

タイマムシン右

こんちわー。

タイマムシンです。

入居者さんA

どうも、大家さんこんにちは。

どうしはりました?

タイマムシン右

○○さん、そちらの家にどのくらい住むつもりしてはります?

入居者さんA

んー、特に決めてるわけではないんですよね…

もうしばらくの間はいさせてもらおうと思ってますけど。

タイマムシン右

なるほどー。

実はですね。そちらの家手放そうかと考えてるんですよ。

入居者さんA

ええっ?そうなんですか?

タイマムシン右

あ、もちろん、僕が売ろうと売るまいと、○○さんは気にせず住み続けてもらって結構なんですが。

入居者さんA

あ、そういうものなんですね。

タイマムシン右

それでですね、もし売るんなら○○さんに買ってもらうのが、一番問題が無いんじゃ無いかと思いまして。

入居者さんA

あ、なるほど、それで連絡してくれはったんですか。

タイマムシン右

そうなんですよ。

この話どう思います?

入居者さんA

いやー、さすがに今は家の購入は考えられないですね。

この家だろうと他の家だろうと。

タイマムシン右

なるほど、了解です。

というわけで、値段も言わずに玉砕です。

ちなみにこの「入居者さんに物件を購入してもらう」は、後年こちらの物件で実現することになります。

普通に市場に出してみる

ロバート=キヨサキプランはあえなく玉砕となりましたので、不動産屋さんに声をかけて、普通に市場に出してみることにしました。

声をかけたのは、入居付けをしてくれてる不動産屋さんの、売買部門です。

2010年の購入価格は420万だったのですが、提示額が490万だったので、このときもその価格で出したように記憶しています。

査定をしたかどうかは全く覚えていません。

購入希望者現る

そして、サイトに掲載して3日後くらい。

不動産屋さん

タイマムシンさん、430万での購入希望がありました。

タイマムシン右

おおっと、めっちゃ指すじゃないですか。

不動産屋さん

そうですねぇ…

タイマムシンさんほどじゃないですけど(笑)

タイマムシン右

う、すみません。

自分を棚に上げてました(笑)

しかし絶妙なとこ突いてきますね…

不動産屋さん

そうですよねぇ…

希望価格からは大分指されましたけど、損が出るわけでは無いという(笑)

タイマムシン右

うーん、ちょっと交渉してみましょうか。

470って言ってみてくれます?

不動産屋さん

わかりました。

その価格であたってみます。

そして翌日。

不動産屋さん

タイマムシンさん、438でどうでしょうかとおっしゃってます。

タイマムシン右

ぬぅ…手強いですな。

不動産屋さん

実は先方さん、どこで情報得られたのやら、タイマムシンさんがいくらで購入されてるとか、全部知ってはったんですよ。

タイマムシン右

ありゃ、そうなんですか。

そんな情報バレるもんなんですね。

不動産屋さん

うーん、普通はこんなことないんですけどね。

タイマムシン右

こりゃもう勝ち目ありませんな。

これ以上やるのも不毛だし、438で手を打ちましょうか。

そして決済へ

交渉中は気にもしてなかったんですが、実は買い主さん、現金決済でした。

決済会場は先方の不動産屋さんだったのですが、分厚い封筒に入れた現ナマを会場に持ってきてくれました。

わかる、わかるよその気持ち(笑)

聞けば買い主さん、初めての賃貸物件購入とのこと。

最初の物件は現金で購入するとは、買い主さん若い割に(このとき多分20代くらいだったと思います)、不動産投資の基本を押さえてます。タイマムシンさんも見習いたいところです(←最初から借金した人)

収支について

ざっと収支を計算してみます。

購入価格:420万

諸費用:10%として42万

ローン:370万、金利4%、期間10年(頭金50万)

購入時期:2010.4あたり

保有期間:6年8ヶ月(80ヶ月)

リフォーム費用:(うろ覚えですが)70万くらい

保有期間の金利:約70万円

入居期間:5年8ヶ月(68ヶ月)(最初の1年は空家だったので)

家賃収入:5万円×68ヶ月=340万円

収入合計:340+438=778万円

支出合計:420+42+70+70=602万円

収支:778ー602=176万円

(実際にはここから、不動産取得税・固定資産税が差し引かれます)

7年近く保有したにしてはしょぼい金額ですが、まあ最初の物件はこんなもんでしょう。

損はしてないのでヨシとしましょう。

編集後記

こちらの記事に書いた、越前市のアパート+一軒家なのですが、一軒家は2019年に解体済みです。

※画像の一番下の部分です。

現在こちらのスペースを、月極駐車場にしてやろうかと思っています。

幅がおおよそ7m、奥行きは21mあります。

駐車場を作るにあたって、何台分くらい区画を作れるのか、エクセルでシミュレーションしてみました。ちなみに1台分の目安は、2.5m×5.0mということでした。

最初の案がこちら(1マス50cmです)。

詰め込めば4台分行けるかと思ったんですが、これだと通路幅が2mちょっとしかありません。

僕くらい車両感覚に優れている人間なら特に問題ないんですが(笑)、一般的には通路幅3.5mくらいないと使いにくさを感じるようです(一方通行の場合)。

というわけで、3.5m確保しようとしたら、こうなりました。

一台減ってしまいました。

しかも、区画の進路方向延長上に次の区画があるので、これだと縦列駐車とあんまり変わらんような(笑)

いっそこうすべきかもしれません。

結構お金かけたんですが、2台分しか確保できないとは、つまらない結果になったものです。

くそう、真ん中に鎮座しているよそ様の家を購入できれば…

(皮算用シミュレーション)

ちなみにライン引きについては、現状砕石舗装なので、塗料を塗るタイプのラインは施工できません。

普通はそういう場合、トラロープで区画割するんですが、あれって1年も経つとボロボロになるんですよね。しかも色あせてくるから駐車位置がわからなくなります(特に夜)

どうしたものかと思ってたんですが、ネット検索してたらこんな製品を見つけました。

駐車場ラインテープ(広告)

「ブーブーライン」

ラインテープを地面に釘で固定して、駐車場区画を作るというコンセプトの製品です。

グラスファイバーを樹脂でコーティングしてて、施工後7年ほど保つという触れ込みの優れものです。

これなら素人の僕でも十分施工可能だと思いますんで、いっちょ今度DIYに挑戦してみます。

失敗してどうしようも無くなったら、諦めてトラロープにします。

それではまたっ!

タイマムシンのオススメ本はこちら

ABOUT ME
taimamushin
はじめまして、タイマムシンと申します。 サラリーマン・不動産投資家・株式投資家をしております。 このたび、数年前に挫折したブログについて、もう一度初めてみることにいたしました。 書いていこうと考えているのは、現在のところ下記の分野についてです。 ①不動産投資について ②VBA学習の備忘録 ③生活改善について ④その他雑記 その時々の気分で書くことが変わると思います。 株式投資については、積極的に書くつもりは無いのですが、何かの拍子にチラ見せすることはあるかもしれません。 どこまで書き続けられるかわかりませんが、それなりのボリュームにまで成長させられたら、カテゴリ分け等も考えていこうと思います。 将来的には収益化も目指しておりますので、ガンガン広告載せます。 生暖かい目で見守っていただければ幸いでございます。 それでは、よろしくお願いします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA